![[suchi today title]](stoday2000l.jpg)
| 2001/12/30: GAZA CITY | |
|
浜松の新拠点はザザシティだが、 ハマスの拠点はガザ地区だ。
ちなみに、
なお、
…… |
| 2001/12/27: Life -- 木星 | |
|
大量摂取じゃなくて大量入荷の
アミノ酸はあるある大辞典だそうで どういう状態で売っているのかは不明。 あるある大辞典というのも良く聞くが、見たことがない --------
風邪で寝込んでいて朝早い時間に朦朧と起き外を見ると |
| 2001/12/24: Word -- suteki | |
|
「素敵」とう言葉には なぜ「敵」という字が入ってるのか 三省堂 『新明解国語辞典 第五版』には
「素適・素敵」は、借字。 とある。 つまりどう書いてもよいということなのだな
今後は
なお
|
| 2001/12/22: People -- OL | |
|
Quick Japanでしりあがり寿の 「ヒゲのOL 藪内笹子」が始まった。 すごいことになってる
OLといえば
新人OLまつもとさゆりこさんの勤める会社は社会とは、いくつもの齟齬感や、違和感や、隔たりの意識が 複雑に交錯しあう過酷な空間にほかなりません。
と
いやそんな話ではなく |
| 2001/12/21: Music - bobin | |
|
bobin and the mantraのライヴのあと メンバーのサワンさんにシタールを触らせてもらう。
とても難しそうだ
では台湾の曲で「チョウ・ゲン」です |
| 2001/12/20: Life -- Project X | |
|
やぎポエム(9/30)にもあったが 「プロジェクトX」を見たことがないので、 いろいろ冗談がわからなくて困る
田中
なんかこういうのがそうらしいとなんとなくわかったが
でも話題に加わりたいので(←このへんの詰めの甘さがやだ) 最後のページで田口トモロヲがナレーションをしてると知る 田口トモロヲ? ばちかぶりでブロンソンズの?
渋い映画に父親役でよく出てたりしてたのは知っていたが、
田口トモロヲ
|
| 2001/12/18: Life -- amino | |
|
すごいシュールな気分に。 なにがどう流行ってるか誰か説明してほしい。 もしやみのか? またみのもんたのしわざか?
|
| 2001/12/17: Movie -- Ultimate | |
|
映画「パール・ハーバー」 真珠湾奇襲シーンがリアルに見えて凄かった。 (その筋の人にはいろいろ注文の付け所があるらしいが)
先日見た「レニングラード」のレニングラード攻防戦もすごかったし つぎはいよいよ 実写版「はだしのゲン」か? いまだに私にずいぶんなトラウマとなって刷り込まれているアレだ。 いわゆるゲン体験と呼んでいるアレだ。
-------- こんな感じに
これ、最強。 書いているだけで気分が悪くなってきた。
最強の反戦映画というより ま、そもそも戦場とはそういうものなのだが。 はいみなさん注目!
「ま、そもそも戦場とは」 何様のつもりだよ
|
| 2001/12/16: Life - eye to eye, and everybody is blind | |
|
Windows XP Professionalに入っているMS-IMEでも 「みぎめ」は漢字候補が1つ 「ひだりめ」は候補が2つ だ。 (参考: 2001/05/30Windows 2000とOffice XP)
これをネタに |
| 2001/12/14: Movie - TORATORATORA | |
|
「パール・ハーバー」DVD 面白かった
前半は「タッチ」、 詰め込みすぎ。
あと
これ |
| 2001/12/10: Sports -- air guitar | |
|
停波問題に対する私たちの見解(国会TV) 揉めてるっぽいというか泥沼化してた --------
最近興味あるスポーツは
Air Guitar world championships 2001 かっこよすぎ
|
| 2001/12/09: TV -- 国会TV | |
|
なんか揉めてるっぽい |
| 2001/12/08: WAR IS OVER! (IF YOU WANT IT) | |
|
|
| 2001/12/07: 受け月 | |
|
見事な受け月であった
受け月に向かって願い事をすると、
「必ず」は危険だ |
| 2001/12/03: R.I.P -- George Harrison(2) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ひさびさにAppleらしさを感じた --------
「ジョージ・ハリソン」と「ジョージ・ハリスン」という表記ゆれに気づく。 言文一致運動バリバリ上等
そうではなくて、
つまり朝日系のみ「ハリソン」なのだ
最近、表記に悩んだときは大衆に迎合することにしているので
Googleとgooで結果が違う。 結論:
Googleでの
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2001/12/02: Life -- lemon tree | |
|
ポエムに挑戦!
--------
ローソンサンチャゴ店と
|