Suchi Today -- Back Number 2000/01 - 2000/06

No.
[Top] - Back Number: [Hayari] [Link] [1998年1月〜6月] [1998年7月〜12月] [1999年1月〜6月] [1999年7月〜12月] [2000年1月〜6月] [2000年7月〜12月] [2001/01-06] [2001/07-08] [2001/09-11] [2002/01-03] [2002/04-07] [2002/07-08] [2002/09-10] [2002/11-12] [2003/01-02] [2003/03-04] [2003/05-06] [2003/07-12] [2004/01-10] [最新]
[Battery] [DI]

2000/06/20: Gadget - Time Machine
各所で話題の タイムマシン
質疑応答も和気あいあいとしていて、いいなあ。
私も「落札したら私のタイムマシンを下取りしてもらえますか」
と質問を書いてみました。
ほしいなあ

2000/06/11: News - Nikkei
日経BP社の 新しい雑誌だと思った。

2000/06/06: News - ピカッー
もちろん
地球は亀の上に載っている
マジマジ

2000/06/01: Computer -- Scheme(3)
「計算器プログラムの構造と解釈 第2版」ピアソンはもちろんすぐに 買ったのだが(読んでないけど)、最近また新しいScheme本を発見して買う。

Kent Dybvig 「プログラミング言語SCHEME」 ピアソン・エデュケーション

ひそかに流行っているんだろうか、Scheme。
著者はChez Schemeの作者。 " Three Implementation Model of Scheme" (タイトルうろ覚え) という論文を一部読んだ覚えが。 この本は巻末付録としてR5RS(もちろん邦訳)がある。R4RSは精読した ことがあるが、それ以後のことをさっぱり知らなかったので 読んでみた。IEEEと同様に()が#tになったのがやはり印象的だ。 マクロが付録じゃなくなったり、dynamic_windが加わったりも ほぼ昔読んだScheme Next Generationというレポートにあった 通り。

オチはありません。

2000/05/22: Movie - Tokyo Shock Boys (2)
電撃ネットワークの南部虎弾が、スターウォーズ・エピソード2での出演契約を 結んだという話を、雑誌[*1]でどなたか書いていて感動。
ここにも書こうと思って 公式ページにリンクしようとして、 見てみたら
うむ

[*1] 最近読んだ雑誌
「ダカーポ」か「メンズ・ウォーカー」か「サイゾー」か 「スピリッツ」か「SPA!」か「AERA」か「本の雑誌」か 「ザ・ベスト・オリジナル」か「宝島」か「週刊文春」か 「C MAGAZINE」か「UNIX MAGAZINE」か 「Microsoft Developers Network」のどれか
(最後とみた)

2000/05/18: Network - bowtie
蝶ネクタイ理論
WWWのリンクの90%は4つのエリアに分けることができて 残りの10%は、まったく接続されていない。
うむ
まったく接続されていないページはどうやって見つけたんだろう。

2000/05/11: News - i-mode
i-modeトラブルがここでもi

2000/05/10: News - Airport 2006
静岡空港
やめたら?

2000/05/09: Life - 祝
(今回はヒネリも冗談もありません)
友人周辺から良い知らせが多くて、なんだかとても嬉しい。
おめでとう>思い当たる方面
自分までとてもよい気分だ。

今だったら許せる気がする
筑紫哲也

2000/05/05: Movie - The BWP
あのポスターに挑戦作成方法

2000/05/04: Life - スグソコ
コングロマリット
[conglomerate] 複合企業体。種種雑多な業種を次つぎに合併・吸収して 巨大化した特殊な企業形態の会社(三省堂 『新明解国語辞典 第五版』)

2000/05/02: Game - U-SA
学生時代バイト先でお世話になったguru senoo氏は 表紙の絵の作者でもあるが、おお インタビューが。
以前も書いたが、senoo氏はモノポリー日本大会で準優勝5回 (せのーぺーじ) 次こそ優勝を。
ということで 「右左(U-SA)」買おう

ところで、今知ったがアートディンクで初代A列車も復刻。
オレはあれだぞ。
兄のPC88でやったぞ
今でこそPS2でぐりぐりやってるけども、
初代のあの最後の山の固さも知ってるぞ
(のちにトンネルを掘れる場所が山の中で曲がっていたと判明)

2000/04/29: Life - peripheral
周辺機器

2000/04/28: Life - トマソン
基本物件植物ワイパー
車との対比でわかるように、 かなり大型
(じつはこの大型がいっぱい並んでるんだがうまく写真が撮れん)

2000/04/25: Life - reincarnation
これこれ

これはもう
してるでしょう

輪廻

2000/04/22: Person - 鳥肌
鳥肌実
みたいなあ

2000/04/18: TV - Best Hit USA
「Vibe」(PerfecTV! 270Ch)で 懐かしいものをやっていた

2000/04/17: News - 「流れよ、わが涙」と警官は言った
実行によって迷った宗教リーダは
神聖な
週の間に
セット

CNN日本語版煮えきった詩人のようでイカす

2000/04/16: Game - テトリス
La Bastille
(世界一大きな"Hello World"もあり)
実際に作っちゃうバカさかげんがもう。
見にいきたいなあ

2000/04/09: Life - 浜松観光ガイド(1)
今市民に話題の3人
名前までつけて毎日見ている

2000/04/08: Life - 逃亡者
逃亡者
ハリソン

2000/04/02: Game - PS2(3) 続・僕はDVDができない
DVDプレイヤーを付属CDからダウンロードし直せばいいという話だ。
何だ打つ手はあるじゃんクタラー。

……
うむ
君がやる気がないのはよくわかった。

2000/04/01: Life - OBuchin Again
小渕首相からメイル
>またまたこんにちはー\(^o^)/
>オブチンでーす。\(^O^)/
>
>はっと気づけば、suchiとメル友になって一年ぢゃないですかー(@_@)
>一年間、政策やら国会対策やらいろいろ相談に乗ってくれて(^^ゞ
>ありがとー(^^)V

(中略)

>結局言われたことは何一つできなかったけども、(^_^;)
>四月からは教えてもらったとおり日本を変えていくぞーY(^^)
>
>また断られるのを承知で書いちゃうぞ(^_^;)
>内閣調査室の仕事ぜひうけてよー(;_;)
>
>さて、最近体調悪いんだぁ(-_ゞ
>サミットにきてくれるって話はホントホント頼むねっ
>
>ではまたー(^.^)/~~~
ありがとうオブチン……
昨年からいくら言っても その腰砕け文体。ぜんぜん成長してないぞ。
いかがなものか

でも4月からの大改革
楽しみにしているよ。
体には気をつけてくれ

2000/03/29: Life -- fortune cookie (3)
アムウェイ?

2000/03/29: Software -- soda constructor
すごい。 (what's new about javaより)
シンプルなパラメータでモデルがこんなにリアルに。
エターナルリングの、いやあのその

2000/03/28: Computer - 僕はWindowsができない
Windowsアプリケーション開発者のための デベロッパーの窓
いい味出してる。

2000/03/12: Game - PS2(2) 僕はDVDができない
我が家のプレステ2でDVD再生した例
「決戦」の場合。
「ドラムマニア」の 利用法

2000/03/11: Life -- fortune cookie (2)
サラリーマン金太郎

2000/03/08: Word - go down on all fours
最も酷使されている都心部の鉄道とは思えない事故があり、 あの電車を使ってそうな知人が心配になって、ニュース記事を見た。
「怪我をした人がはいつくばっていた」 という記事がある。それはいかんでしょうと「はいつくばる」を 調べようとしたが無い。 岩波国語辞典では「はいつくばう」という項目にあった。 新解さんにはその項目もない。

しかし「研究社英和中辞典」がヒット。

「はいつくばる【這い蹲る】→はいつくばう」と見出し項目がある。

高校生のころすでに英語は苦手だったが、 こいつだけはいつかやってくれると思っていたのだ。


漢字は「這い蹲[0xe74c]う」。そういえば茶室の入り口を蹲(つくばい)と 言う。

で、それはいかんでしょうと思ったのは「這いつくばって」というのは 屈服する意味があると思っていたのだ。
岩波は「はうようにうずくまる。平伏する。はいつくばる」とある。
「平伏する」がそれっぽいので調べると、
「ひれふすこと。両手をつき、頭を地や畳につけて礼をすること」

「ひれふすこと」...

うむ

「人間交差点」に出てくる不良なおねいさんに、 「ぼうや、アタシについてこれるかい」と言われたみたいだ。

で、ぼうやはさらに調べるた。
「頭を地につけるようにしてふしかがむ」

くそう
やられた

結局ネガティブな意味はないのか。

打ちひしがれた久多良木は、その子供の一言をきっかけにして、
ソニーとしては異例の、ゲーム機構想を練り始めた。

以上
「プレイステーション開発秘話」でした。

2000/03/07: Life - 明るみになる
なんか3/6の文に座りの悪さを感じる。
国語辞典にによると「明るみになる」ではなくて「明るみに出る」であった。 日本語は難しい。
岩波の次の項目は「明るむ」。カタカナで書くと化学物質の名前の ようだ。焼却場から致死量のアカルムが発見されました。 なお、赤目(あかめ)が転じて「あかんべえ」となった衝撃の事実も 発覚。岩波の方は見出しが「あかんべ」だ。
「明るい性格」の「明るい」の語義は、岩波が
「表情・表現内容などが晴れ晴れしている。ほがらかだ。明朗だ。」
新解さんが
「周囲に対して気がねをしたりひねくれたりせず、 おおらかにふるまうことが出来る」
うむ。らしさが出ている。

実名報道に関する私の意見は以上です

三省堂『新明解国語辞典 第五版』
岩波書店『岩波 国語辞典 第五版』

2000/03/06: News - Police
神奈川県警、新潟県警、京都府警と、警察の不祥事が次々と明るみになっている。
うむ。
いかがなものか。

願わくば、
小学生のときウンコを漏らして以来の、数々の
わたくしの不祥事が明るみになりませんよう。

2000/03/05: Game - Ring
PS2で、「エターナルリング」を見て背筋が寒くなる
エターナルリング2」はぜったい見ない。

2000/03/04: Game - PS2
久多良木様

プレステ2のゲームですが、 リッジなんか綺麗でズルズルするのがキモチいいんだけども、
ゲーム性について語らせていただくと、
playstation.comでの予約が一番面白かったです。

2000/03/04: Science - Liquid Nitrogen(3)
Yのさんの 「できる液体窒素」(マークアップと編集してあります)を 印刷して読む。 (モルのあたりがあやしくて)本屋に行って高校生用の化学の参考書を読む。

高校の化学の授業中
「よくわかんないけども、モルって響きはメルモちゃんみたいだが、
それはそうと早く帰ってギターひきてぇ」

などと外の景色を眺めていたのを思い出す(のちに中退)。

という話ではなくて、

>ボンベの口元付近のモノは水が凍る程度の温度には下がると思います。

基本的にわからなくなっちってたのは「液体窒素はなんか冷たいっぽげ」という 先入観と判明する。

以前の説明の

>調子が良くなってくると、ジャバジャバできてきます

>なので、常温の場所に置いてあるボンベの中の液体窒素を、液体の >ままで取り出すのは結構大変なことだと思います。

で悩んだが、java java出てくる空間は、ふつうの場所ではないということを やっと理解する(したと思う)。

2000/02/28: Science - Liquid Nitrogen(3)
Yのさん(料理王)より、2/18分について丁寧な返事をいただく。お忙しい中 ずいぶん時間をかけていただいたようで、ありがとうございました。 詳しくはまた。

2000/02/18: Science - Liquid Nitrogen(2)
液化窒素の作り方を読んだ方から、 丁寧な質問のメイルをいただく。

(前略)
に液化窒素のボンベが置いてあるのですが、その上部の出口からの
ホースに氷(厚い霜)がついているのを見て(中略)あのボンベの温度は
どうなっているのだろうと言う話になりました。サーチエンジンで貴ホームページに
たどり着いたのですが、

- ボンベの中身は液体で、高圧ではあるが、常温である。
- 特に冷却はしていない。
- 一旦ボンベから出ると低温になる。(本当でしょうか? ボンベ内が常温なものが
一旦ホースを経由して大気圧中に出るとマイナス200度近くになるとすれば、20度か
ら -200までの途中はどうなっているのでしょうか???)

といった解釈でよろしいのでしょうか?
(後略)

私もわかりません。
誰か(ほぼYのさんに向けてますが)教えてください

2000/02/17: Food - 浜松グルメガイド(11) 番外編 -- ここは浜松ではない
「週刊文春」の最後の方のページのカレー屋さん、なんか見たことあるなー と思ったらゴッホだった。マスターが香料の専門家だったとは 知らなかった。毎週行くようなことはなかったが、でもこれまで食べた中で 一番美味しいカレーだ。
ああ、あちきたにしむけぇださんきつ他みなさんは元気だろうか。
東京を去る前にきたにしとお別れにぜひもう一度ゴッホでと思ったら 休みだった。以後不運に見舞われる日々を送っている。 その昔、かの皆さんがが「最近味ちょっと変わってない?」などと言っていた。 (BBSだったような気もする)へー、とか思っていたら、「マスターがタバコをやめていた」などと わかって、そんな様子をみてすごいなと思った。コンマ何秒を争う レーサーみたいだ。

2000/02/15: Gadget - AIBO
かっくいい
おれのAIBOの弟にぜひ。

2000/02/14: Computer -- bcc
DOS 版 Turbo C 2.0のFree版は感動したけども、Coralに買収され、 Borland C++ Compiler が。
これまでおれはBorlandにいくらくらいつぎ込んだだろうか。
趣味のCDでお馴染みのフィリップ・カーンは今ナニをされているのだろうか

世の中は確実に変化しつつある。

ケンタくん「それはどっち側に?」
スズキさん「もちろん左側さ」
ケンタくん「左って、向かって左?
矢作俊彦「スズキさんの休息と遍歴」からうろ覚えで引用

うむ。

2000/02/12: Life -- A Channel
すげかっくいいAちゃん発見
夜見たら飛び出しと勘違いしそうだ。

2000/02/06: Computer -- Scheme(2)
と思ったら マグロウヒルの倒産により、長らく手に入れることができなかった SICP翻訳の新版が出るそうだ。MITではいまだに計算機科の教科書なんだろうか。
「計算器プログラムの構造と解釈 第2版」ピアソン(4600円)
なんでSchemeにこだわるかといいますと、
昔わたくしはなんちゃって並列Scheme(R4RS準拠希望)を作成しましたためです。
Suchemeと名づけていた(「あなたがSucheme」というテーマ曲もあった)。
ああなつかしい

2000/02/05: Life - Tokyo Shock Boys
FUJI ROCK FESTIVALでは異様に盛り上がった 電撃ネットワークが浜松に来たI垣さんと見に行く。 オールナイトフジに出ていたころから大変好きだったが生は初めて。 目の前にさそりが振り回されびびりました。(前の女の子は腰抜かした)。 ギュウゾウかっくいすぎ。
日本では深夜番組の特殊芸人だが、オーストラリアでの大活躍の様子は、 「俺たちゃ海外じゃビックスターに詳しい。 [TSB Page] この本によると、ステージで金玉を出しているあの南部虎弾は、 若かりしころフランスを放浪し、演劇や美術を見て回っていた (フランス語がしゃべれるそうだ)芸術青年だったそうだ。かっくいい
(それがなぜ電撃になったかは謎だが)

2000/02/04: Computer -- Scheme
本屋でSchemeの入門書を見かけて「なんだっていまさら?」と 感動して購入。 実行しながら学ぶのはプログラミング言語習得の基本だが、その辺もクリアしている。 処理系はR5RSを想定ということでscmを基本にしている。 あえて言うなら、これだけユーザの多いWindows向けの 処理系をCD-ROMに欲しかった。scmにwin32版はあるのだろうか(MIT-Schemeはあるが、 R5RS準拠ではない(nilと#fの区別など)。
ところで、R5RSにも名前のあるGuy L. Steel.JrさんはLispのえらい人ですが (GCのえらい人でもある)、Javaのえらい人になっています。
ネットワークを探せば、まだこの方の「Lisp - Good News, Bad News」という ドキュメントがあるはずだ。

2000/02/03: Life -- fortune cookie
地下鉄にサリンを撒け、とか。

2000/02/03: Life -- Synchronicity(4)
共時性日記(4)
CD屋で見つけたジャケットこれとそっくり。
しかもアルバムタイトルはFanfare。私が作成したPhotographerを作成した会社も Fanfareである。
西手新九郎は今日も行く。

ちなみに中身は最悪であった

2000/02/02: Software -- Excel 2000
はい

2000/01/31: Life -- R.I.P
があん
知らなかった。
>◆どんと
>ローザ・ルクセンブルグ、ボ・ガンボスのボーカル&ギターとして活躍したロッ
>ク・ミュージシャンのどんと=本名:久富隆司(くどみ・たかし)氏が、脳内出血の
>ため1月28日、滞在先の米ハワイの病院で死去した。享年37歳。ハワイには妻と子供2
>人と1月中旬から滞在、2月1日に帰国する予定だったという。合掌。
(Impress MUSIC Watch)

もう一度、野外ライブで見たかった。
死ぬの早過ぎ。

2000/01/30: TV - Crack(3)
NHKスペシャルのクラッカーの番組を見た。
勉強になったことがまだあった。
当然のことながらキーボード操作画面がたくさん映されたのだが、
どうやら、ブラインドタッチができることとは、
コンピュータ能力に関連性がないようだ。

2000/01/30: TV - Crack(2)
NHKスペシャルのクラッカーの番組を見た。
勉強になったことがもうひとつ。
やはりアメリカ合衆国でも教育用ビデオは退屈そうだということ。

2000/01/30: TV - Crack
NHKスペシャルのクラッカーの番組を見た。
ナレータは松平アナウンサーだ。
クラックにより例えば警察にある個人の犯罪履歴が盗まれるとかそういうのはどうでもいいが、
それにはあれですか、例えば酔っ払ってタクシー運転手を靴で殴ったとか、そういうなかったことに したつもりの過去も盗まれるんですか。
松平アナウンサーの緊張感溢れる声は
NHKスペシャルにはよく似合う

2000/01/29: News - Kaizan(2)
↓の元記事はこれなのだが、
  1. てにをはが変(本文3行目「のHPがの内容が」)
    なのもそうだし、
  2. 「東京大虐殺」「日本政府」とだけ読むと、東京大空襲の民間人虐殺に 抗議しているみたい
という感想を持った。
たった数行にこれだけの内容が隠れていることに感動する。
まさにインターネットはドラエもんのポケット

2000/01/28: Network - Kaizan
「この料理を作った者を出せぇ」
それは海原雄山。
当ページもトレンドに乗り遅れてはならじと これ
ニュース記事も挑戦

2000/01/26: Magazine - MR.MAGAZINE
「ミスターマガジン」休刊号。 ちなみに創刊号も取っておいてあった。 なざ私の買う雑誌はことごとく無くなってしまうのだろう。
また休刊号コレクションが増えてしまった

この雑誌は有名著者がどんどん離れていくのが楽しかった。どんどん つまらなくなっていき、コンビニも置いていないところが増え、とくに ここ半年くらいは編集方針も迷走を続けているようで、「野球狂の詩 平成版」が始まった あたりが最後のあがきだったように思う。
連載終了後の漫画家が身の振りがほぼ漫画の実力とリンクしていて面白い。 面白いものは、他社での連載や同じヤンマガ系列で続行が決まっていると告知が あるのだが、つまらないものは何もない。相変わらず厳しい世界だ。
安らかに眠れ。

2000/01/24: News - りんかい
臨海。この前のベーコン文体といい、 このありがちな間違いといい、本紙と比べ、 どうも入稿チェックシステムがまともに機能していないようだ。

2000/01/22: Life - BIE
ツッコミとボケの見事なコンビネーションが 笑える

2000/01/21: Boom - Contents certified mail
1999年末になってやっとGLOBEの良さを理解した、 トレンドストッパーの私が言うのもなんだが、 これはくる とみた。あの面倒な手順を踏む必要がなくなれば、乱発する人も出てくるぞ。 その後あまりに乱発されて誰もビビらなくなって小室哲哉化するのは 2010年ころとここに予言。

2000/01/21: Link - The quick brown fox jumps over the lazy dog.
最近宮崎学の 未読本を集中して読んでいる。「突破者」を初めて読んだのは 1996年11月だが、なぜ他の本も今ごろになって読んでいるかというと、 (突破者を再読したら面白かったのもあるが)、 グリコ・森永事件の一連の事件の時効が来月13日に切れるからだ。 犯人はこの人だと確信している。早く真相を知りたいので、 あと一ヶ月捕まりませんように。
なおどの本も(ずいぶん早くからWebページもある)とても面白い (ヤクザ・愚連隊・地上げ・総会屋・共産党についての基礎知識が身につく)ので お勧めだ

2000/01/20: Life - George
年末にジョージが刺されたが、無事だったようだ。
イっちゃっていた犯人はこう証言しているらしい。
「ジョンは神で、ポールは悪魔だから」

理由になっていない。
私は世の中のジョージ的なものすべてを愛する。

ドリフでいうと仲本工事

2000/01/03: Book - Guide for Rusties
この本を読むなのタイトル画像を 作り直した。

2000/01/03: Stat - Log Analysis
ログ集計してみた。

2000/01/02: Movie - AIRPORT 00
今年も実家から10分の静岡空港建設地に初詣。 昨年とほぼ同じ位置から撮影し 並べてみた。 かっくいいマシン名 のブルトーザも発見。 ちなみに私は静岡空港建設には反対派だ。ただ、自然とか地権とか建設系行政とかは どうでもよくて、単に効率の問題だ。なお、 空港ができちゃったら利用したい派でもある。
"AIRPORT00"というタイトルは飛行機パニック映画として 名高いエアポートシリーズの最新作タイトル。 ストーリーは、なぞのコンピュータ故障でまた墜落。 この映画を見た人は最後にタイトルの伏線に気づく仕掛けだ。
早く気づけよ。


[Prev] [Current] [Top]