suchi today

suchi today

視野は広く心は狭く
態度は大きく気は小さく
長い目で見て短絡的に
以前のtodayはこちらに

<< 頭痛/教授/サロメ/びっくり | main | マウスの神様/浦沢Fの汗/もしかして(2)/漁港 >>

2004/11/03: Development -- Macintosh/浦沢Aと浦沢F/発汗

Macintosh G4

綿棒でかすぎ (遙かなる1000万PV)
ここからリンクされてる日本綿棒株式会社もイカす。

PLUTO (1)

Writing about music is like dancing about architecture.
音楽について書くことは、建築について踊るようなものだ
と言ったのはフランク・ザッパだ(ったと思う)。

というようなことをふまえたりふまえなかったりしつつ、 浦沢直樹の「PLUTO」読んだ。 [amazon] 面白れぇ。

これは浦沢Fの仕業だ。

私は常々浦沢直樹は二人いると主張している。

こういう面白い漫画を描いている浦沢・F・直樹と、 スピリッツにいい加減な漫画を連載して日銭を稼いでいる浦沢直樹Aだ。

どちらがどの漫画を担当しているかは藤子不二雄よりも明らかだ。 古くは「NASA」から「パイナップルARMY」「マスターキートン」「MONSTER」と傑作を描いているのが浦沢Fで、「踊る警官」から「YAWARA」「21世紀少年20世紀少年」と、思いつきで書き流して、辻褄合わなくなったら休載して第3部再開とかごまかしちゃうのが浦沢Aだ。

21世紀少年20世紀少年は浦沢Fと一部誤解されているようだが、 あの後付け感は間違いなく浦沢Aの仕業だ。

FとAが逆じゃないか、と思われるかもしれないが、 本家のFとAは、たとえば笑うセイルスマンは大人向けのブラックな作品と 思われているようだが、ただの子供が考えたブラックさを並べただけな凡庸な作品だ。 あんなものは漫画やそれ以外でもいくらでもある(ヤンジャンの「Y氏の隣人」とか)。
Fの方が見た目に反してブラックなのは周知の通りかと。
しかも藤子Fは代わりがどこにもいない。

うむ。
決めつけは面白い。

浦沢Fの漫画はすべてほとんど原作付きだ。

MONSTER以降は原作が無いんじゃないかと思われるかもしれない。 マスターキートンの勝鹿北星は実際は担当編集者という話を噂の真相で見た。 そこで、現在は原作者をクレジットしなくなったとか書いてなかったか。 でもお詫び記事も見た覚えがあるな。

ということで今回の「PLUTO」を見たら面白かったのが奥付だ。
この担当編集者の数はなにごとだ。

なんだ浦沢直樹は一人しかいなくて、
本人にストーリを作る力がないということなのか。
なにがスーダラダッタだよ。


ゲバラ(汗)Σ(^^;)

しかし浦沢直樹の秘密を私は知っている。

以前漫画を整理していたときに、 いろんな漫画10ページにある汗の量を数えていた。

「カイジ」の限定ジャンケンの回の汗の量を1カイジとして、 Excelの表にしていた。 半年ぐらい続けていた。

しかしハードディスクのエラーでそのExcelファイルは消えてしまった。 えびすさんがやはり多かった覚えがある。 山本直樹の作品はどこまでを汗とするか悩んだ。

そんな中でもっとも驚いたのが「MONSTER」だった。 大変サスペンス感の強い作品なのだが、 汗が一つも描かれていないのだ。

手近な浦沢作品をとにかく一つ開いて調べてみてほしい(えらそう)。 あの汗の表現が本当に一つもないのだ。

他の漫画家はどうかというと、 試しに 「週刊ビッグコミックスピリッツ」のNo.48(11/08)号でざっと数えてみた

作(画)者タイトル発汗量
細野不二彦ギャラリーフェイク118
朔ユキ藏つゆダク68
武村勇治我が名は海師53
稲光伸司出るトコ出ましょ53
玉井雪雄オメガトライブ49
花沢健吾ルサンチマン47
江川達也日露戦争物語36
真鍋昌平闇金ウシジマくん23
阿部潤ぢゃんきい23
吉田戦車殴るぞ18
山田玲司ゼブラーマン16
村上かつらCUE15
三上龍哉極道一直線13
中川いさみカラブキ13
小田扉団地ともお11
安童夕馬東京エイティーズ10
山本英夫ホモンクルス10
古屋兎丸π8
ナカタニD.DAWN7
中原裕ラストイニング2
石原まこちんTHE3名様2
東本昌平CB感2
ホイチョイ・プロ気まぐれコンセプト2
中崎タツヤじみへん1
常盤雅幸寸前爆発0

ちなみに「ギャラリーフェイク」はサウナのシーンを除いた。 あー「つゆダク」に関してはいろんなものを除いた。

こんな感じでかなりみなさん汗をかいているのがわかる。
手癖で描いちゃうんだろうな。

少ないのは(2-3ページ作品は除くと) CB感の人はわかるのだが、 中原裕(世界で一番マラソンシーンが多い漫画の人)が少ないのが意外だったが、 たしかにこの人は目の描き方で汗的な表情を出すのがうまい。

ということで「MONSTER」というあれだけのサスペンス漫画で 汗ひとつ描かなかったのは凄いと思ったのだ。 かなり意識しないと難しいのではないだろうか。

なんか大発見みたいに書いているが、専門家が書いていそうだ。 夏目房之介/いしかわじゅん/竹熊健太郎とかそういう テクニカルなことも語れるすごい人たち。 最近そういう研究本が無いので淋しい。

そういうことで「PLUTO」も楽しみだ。

あこれ「ブレードランナー」的な伏線になるな

もう一つ、スピリッツで数えていて発見したことは、 「ホモルンクス」じゃなくて「ホモンクルス」「ホムンクルス」(まだ間違ってた)だったことだ。
これはほんとに大発見
そうだったのか。

Development | comments (2) | trackbacks (1)

Comments

kdmsnr | 2004/11/10 02:18
20世紀少年?
kdmsnr | 2004/11/10 02:21
そういえば『20世紀少年』にはハットリくんが出てますね!

Comment Form

Trackbacks

「MASTERキートン」が絶版の理由、雁屋哲について思う事 | ドサ健ブログ地獄 | 2005/05/22 17:00
雁屋哲といえば、美味しんぼや、左に寄ってる人で有名だ。 人気マンガ「MASTERキートン」が絶版に至った理由。