[BFR]

Book Guide for Rusties 2008/04

[BBS] [1993年] [1994年] [1995年] [1996年] [1997年] [1998年] [1999年] [2000年] [2001年] [2002年] [2003年] [2004年] [2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [Book Guide for Rusties Index]
[1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]


A: 殿堂入り 5: 読め, 4: まあ面白い, 3: お好きに, 2: つまらん, 1: 金の無駄

04月

中島聡「おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由」アスキー新書
「ユーザ・エクスペリエンス」より「おもてなし」が良いとは思えないなあ。 ASCII→MS時代の話がチョーおもしろい。すごいプログラマだなあ。 その一方で、私にとってはIE4.0x は最低のプロダクトだったので (本気でMSはダメだと思ってたころ)、この本の話も、とてもそのまま受け取れない。 こんな優秀な人でもあんな最低プロダクトを作ってしまうんだと。
TBSラジオストリーム編「コラムの花道 2007傑作選」アスペクト
おれ、昔から小西さんファンなんだよね。
朝倉世界一「月は何でも知っているかも」エンターブレイン
すばらしすぎる。
坂本眞一「孤高の人(1)」集英社
新田次郎の「孤高の人」を「原案」にした山の話。「岳」の亜流ではなくて 集英社マインドなストーリーになっていた。
渡邊正裕、林克明「トヨタの闇」ビジネス社
坂本光司「私の心に響いたサービス リピーターを呼ぶ感動サービス(2)」同友館
菅聖子「山里にダムがくる」山と溪谷社
いい本でした。
Stephen R. Covey「7つの習慣」キングベアー出版
再読。買ったのは10年前?? 合コン相手の看護婦さんたちが 流行ってるといっていたので話のネタに買った覚えが。 以前よりも素直に読めるのは歳をとったからかなあ。
坂本光司「リピーターを呼ぶ感動サービス」同友館
いい話と、それ逆ギレ? という話が半々くらい。 カレーの話は唖然とした。現場に行けよ、って感じで。 逆に、タクシーの話はとてもいいです。 いい話はとてもいいですよ。
久手堅憲之「日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由」技術評論社
これはひどい。
小田嶋隆「テレビ救急箱」中公新書ラクレ
細谷功「地頭力を鍛える 問題解決に活かす『フェルミ推定』」東洋経済新報社
フェルミ推定ではなくて、ロジカルシンキングの本だった。
森真一「ほんとはこわい『やさしさ社会』」ちくまプリマー新書
松尾スズキ、河井克夫「お婆ちゃん!それ、偶然だろうけどまたリーゼントになってるよ!!」東京ニュース
稲垣太郎「フリーペーパーの衝撃」集英社新書
酒井穣「はじめての課長の教科書」ディスカヴァー・トゥエンティワン
皆神龍太郎「UFO学入門―伝説と真相」楽工社

No.
Book Guide for Rusties suchi Home Page